
![]() |
![]() |
久々です。
ここ最近忙しくて、余裕がありません。
仕事好きじゃないけど、しなきゃいけない状況が目の前にあります。
逃げれません。
逃げることはできるけど、逃げたら逃げたで後でつらいことになるのがわかっているので・・・・。
週に6日は出勤して、くたくたです。
読んでくれている方の中には、「週1休めるならましでしょ。」って思う方もいるかもしれませんが、ボクの仕事休憩があるようでない仕事なんです。
日々約14時間休憩なしでぶっ続けな仕事なんで、相当疲れます。
時々、自分すごいね。ってほめたくなるくらい(笑)です。
仕事って、自己満足的な面も大きくて、手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし、やろうと思えば底なし沼のように際限なくできると思います。どのやり方をとっても、間違っているとは思えません。
ボクは性格的に、きちんとやりたい。と思う人なので、同僚からは「真面目すぎる」と指摘を受けました。
でも、せっかくやるなら中途半端よりも、きちんとと思います。
買い物をしても、もしかしたらそこで買うのは一度きりかもだれど、大きな声で「いらっしゃいませ」って言われたら気持ちよいし、笑顔で接客されたら、また来ようってなるかもしれない。
小さなことでも積み上げていったら、大きなことになる。というのをわかっているので手を抜きたいとあまり思わないかもしれません。
ぐみちゃんからは「本当によく仕事をする人だ。」と言われます。
ご飯を作っているのを待っている間の隙間の時間なんかに、資料を読んでいたりするからでしょうか。
でも、とんと昔は「頑張れない人」でした。
今振り返れば、不安定だったなって思います。
自分が何者なのか。ということを考えてばかりだったし、彼女が唯一の理解者だと思っていて、そのことばかりに気がとられていました。その彼女がどこかに行ってしまうことが不安で、不安で。
繋ぎとめることに精いっぱいで。
勉強なんかそっちのけ。でした。
努力することから目をそらして、言い訳を考えるばかり。
唯一、救いだったのは、自分が結婚しないだろうという将来を見越して、仕事を絞って資格をとったことくらい。
学生時代の努力なんてほぼ「無」に近いと思います。
地に足がつかない生活を送っていました。
今、本当にしんどい時もあるけれど、どうして踏ん張れるか。と問うた時、やはり行きつくのは唯一無二のパートナーです。
安定した関係の中で、安定した生活を送れるというのは、働き盛りのボクにとって一番大きいと思います。
失敗しても大丈夫だって思えるし
しんどくても踏ん張ろうって思えるし
だから、ぐみちゃんには本当に感謝しかありません。
昔は頑張れない自分だったけど、あの時があったから反動で、今やらなきゃいけないことがあると思うので、昔は昔で受け止めます。
さて、これからまた仕事に向き合います。
